ふれあいの里 グループホーム おやふね

施設情報
事業所番号 | 0197600364 |
---|---|
所在地 | 〒061-3377 石狩市親船町20番地1 |
TEL/FAX | TEL:0133-62-3200 FAX:0133-62-3332 |
徒歩圏内に石狩海水浴場「あそびーち石狩」や石狩川が流れる自然環境に恵まれた静かな住宅地に立地しており、落ち着いた、のんびりとした時間を過ごしているホームです。
ご利用者の様子・行事
- 2020/12/29 令和2年12月 日常の様子
- 2020/11/30 令和2年11月 日常の様子
- 2020/11/02 令和2年10月 日常の様子
- 2020/09/28 令和2年9月 誕生日会
空室情報
空室情報(2021/1月現在)
なし
入居条件・特徴
石狩にある落ち着いた、のんびりとした時間を過ごしているホームです。
きっちりと決められたタイムスケジュールが無く、入居者様がご自分の意思でのんびりと過ごしていただけるよう配慮しております。町内の敬老会や夏祭り、石狩さけまつりなどに積極的に参加し、地域の一員として生活が出来るよう自然な交流を行っています。入居者様との生活の中で、日々笑顔をいただき、楽しく支援させていただいております。認知症介護、介護技術の内部・外部研修を行い、入居者様に「自然と笑顔になる暮らし」を提供できる事を目標にしております。
ユニット数 | 1ユニット |
入居定員 | ユニット9名 合計9名 |
敷地概要 | 725.04㎡ |
建物概要 | 木造 1階建 総延床面積:264.74㎡ |
居室数 | 全9室 全個室 |
居室の概要 | 設備:照明器具・クローゼット・カーテン・床暖房 面積:10.50㎡(クローゼット部分を除く) |
共用部分の概要 | 食堂(兼)居間:1ヶ所 台 所 :1ヶ所 浴 室 :1ヶ所 洗濯室 :1ヶ所 トイレ :4ヶ所(車椅子可 1ヶ所) 洗面所 :3ヶ所 |
協力医療機関 | 医療法人 ピエタ会 石狩病院 石狩市花川北3条3丁目13番地 札幌優翔館病院 札幌市北区東茨戸2条2丁目8番25号 |
協力歯科医療機関 | 今井歯科クリニック 札幌市北区屯田7条6丁目3番12号 |
協力介護施設 | 社会福祉法人 瓔珞会 特別養護老人ホーム ばんなぐろ 石狩市花畔360番地26 |

基本料金 ① | 30日(1ヶ月) | |
家 賃 | 44,000円 | |
管理費 | 5,000円 | |
水光熱費 | 27,000円 | |
食 費(30日分) | 40,500円 (日額 1,350円) |
|
合 計 | 116,500円 | |
冬期暖房費(10月~4月) | 9,800円 |
介護度別自己負担額[介護予防] 特定施設入居生活介護1割負担額(30日換算) ② ※2割負担の方は表記の金額の2倍となります。 ※3割負担の方は表記の金額の3倍となります。 |
||||||
要介護度 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
30日(1ヶ月) A | 22,710円 | 22,830円 | 23,910円 | 24,600円 | 25,110円 | 25,620円 |
加算30日(概算) B | 180円 | |||||
加算30日の内訳(概算) | サービス提供体制強化加算(Ⅱ)180円 詳しくはその他実費費用に記載しております。 |
|||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 30日(概算) C | 2,541円 | 2,554円 | 2,674円 | 2,751円 | 2,807円 | 2,864円 |
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)30日(概算) D | 526円 | 529円 | 554円 | 570円 | 582円 | 593円 |
合計A+B+C+D(概算) | 25,957円 | 26,093円 | 27,318円 | 28,101円 | 28,679円 | 29,257円 |
合計利用料金 ① + ② | 要介護度 | 30日(1ヶ月/概算) |
要支援2 | 142,457円 | |
要介護1 | 142,593円 | |
要介護2 | 143,818円 | |
要介護3 | 144,601円 | |
要介護4 | 145,179円 | |
要介護5 | 145,757円 |
その他の実費負担
敷金・保証金はかかりません。
生活保護の方の家賃は、住宅扶助基準額になります。
その他日常生活費、オムツ代、医療費、理美容代、クリーニング代、個人嗜好品等は別途実費負担となります。
【初期加算】
入居後30日間に限り、または、医療機関に30日以上入院した後、退院して再入居する場合、再入居後30日間に限り、1日につき30円が加算されます。
【医療機関連携加算(Ⅰ)】
医療連携体制が整っている場合に限り1日につき39円が加算されます。(要支援2は除く)
【サービス提供体制強化加算(Ⅱ)】
「介護職員の総数に占める常勤職員の割合が75%以上」の要件を満たしている場合に限り、1日につき6円が加算されます。
【若年性認知症利用者受入加算】
65歳未満の利用者が対象で、個別の担当者を定め、特性やニーズに応じたサービスを提供された場合に限り、1日につき120円が加算されます。(個別)
【口腔衛生管理体制加算】
歯科医師又は歯科医師の指示を受けた歯科衛生士による介護従業者に対する口腔ケアに係る技術的助言及び指導体制が整っている場合に限り1ヶ月につき30円が加算されます。
【介護職員処遇改善加算(Ⅰ)】
介護従事者の処遇改善として、介護報酬に11.1%を乗じた額の1割が加算されます。(1ヶ月につき)
【介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)】
介護従事者の処遇改善として、介護報酬に2.3%を乗じた額の1割が加算されます。(1ヶ月につき)
上記の金額は省令により変動する場合が有ります。
ご不明な点がありましたら、ご相談ください。
敷金・保証金はかかりません。
生活保護の方の家賃は、住宅扶助基準額になります。
その他日常生活費、オムツ代、医療費、理美容代、クリーニング代、個人嗜好品等は別途実費負担となります。
【初期加算】
入居後30日間に限り、または、医療機関に30日以上入院した後、退院して再入居する場合、再入居後30日間に限り、1日につき30円が加算されます。
【医療機関連携加算(Ⅰ)】
医療連携体制が整っている場合に限り1日につき39円が加算されます。(要支援2は除く)
【サービス提供体制強化加算(Ⅱ)】
「介護職員の総数に占める常勤職員の割合が75%以上」の要件を満たしている場合に限り、1日につき6円が加算されます。
【若年性認知症利用者受入加算】
65歳未満の利用者が対象で、個別の担当者を定め、特性やニーズに応じたサービスを提供された場合に限り、1日につき120円が加算されます。(個別)
【口腔衛生管理体制加算】
歯科医師又は歯科医師の指示を受けた歯科衛生士による介護従業者に対する口腔ケアに係る技術的助言及び指導体制が整っている場合に限り1ヶ月につき30円が加算されます。
【介護職員処遇改善加算(Ⅰ)】
介護従事者の処遇改善として、介護報酬に11.1%を乗じた額の1割が加算されます。(1ヶ月につき)
【介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)】
介護従事者の処遇改善として、介護報酬に2.3%を乗じた額の1割が加算されます。(1ヶ月につき)
上記の金額は省令により変動する場合が有ります。
ご不明な点がありましたら、ご相談ください。
アクセスマップ