ふれあいの里 グループホーム 日翔館

施設情報
事業所番号 | 0190500744 |
---|---|
所在地 | 〒004-0004 札幌市厚別区厚別東4条2丁目1番1号 (医療法人社団 翔嶺館 新札幌聖陵ホスピタルとなり) |
TEL/FAX | TEL:011-809-5111 FAX:011-898-1311 |
のんびりとした時間、空間の中で暮らしていただいています。自立度に合わせて、季節感を感じていただける行事を行っています。少人数での個別レクにも力を入れています。
ご利用者の様子・行事
- 2020/11/17 もうすこしで……
- 2020/10/11 すっかり秋になりました!
- 2020/09/28 9月誕生会
- 2020/09/28 日翔館 敬老会
空室情報
空室情報(2021/1月現在)
あり
入居条件・特徴
隣接の協力医療機関との連携を重視し健康管理に努めています。
JR千歳線新札幌駅、地下鉄東西線新さっぽろ駅から徒歩15分(新札幌聖陵ホスピタルの無料送迎バスの利用可)の立地。入居者様がご自分のペースで安心して生活できるように心がけています。残存機能の維持のため、できることは協力していただき、役割を持った生活の中で生き甲斐を見出してもらえるようにしています。家族様は隣に協力病院があることで安心できますと言われています。
ユニット数 | 2ユニット |
入居定員 | 各ユニット9名 合計18名 |
敷地概要 | 822.46㎡ |
建物概要 | 鉄筋コンクリート造 3階建のうち2,3階 総延床面積:763.32㎡ |
居室数 | 全18室 全個室 |
居室の概要 (各ユニットあたり) | 設備:照明器具・クローゼット・カーテン・床暖房 面積:11.56㎡(8室)12.15㎡(1室)(クローゼット部分を除く) |
共用部分の概要 (各ユニットあたり) | 食 堂:1ヶ所 居 間:1ヶ所 台 所:1ヶ所 浴 室:1ヶ所 洗濯室:1ヶ所 トイレ:4ヶ所(車椅子可 1ヶ所) 洗面所:3ヶ所 |
協力医療機関 | 医療法人社団 翔嶺館 新札幌聖陵ホスピタル 札幌市厚別区厚別東4条2丁目1番30号 |
協力歯科医療機関 | 医療法人社団 健友会 平岡公園こじま歯科クリニック 札幌市清田区平岡公園東4丁目9番16号 |
協力介護施設 | 社会福祉法人 寛聖会 特別養護老人ホーム 平成苑 札幌市白石区菊水元町8条2丁目7番15号 |

基本料金 ① | 30日(1ヶ月) | |
家 賃 | 50,500円 | |
水光熱費 | 27,000円 | |
食 費(30日分) | 37,500円 (日額1,250円) |
|
合 計 | 115,000円 | |
冬期暖房費(10月~4月) | 9,800円 |
介護度別自己負担額[介護予防] 特定施設入居生活介護1割負担額(30日換算) ② ※2割負担の方は表記の金額の2倍となります。 ※3割負担の方は表記の金額の3倍となります。 |
||||||
要介護度 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
30日(1ヶ月) A | 22,680円 | 22,800円 | 23,850円 | 24,600円 | 25,080円 | 25,560円 |
加算30日(概算) B | 180円 | |||||
加算30日の内訳(概算) | サービス提供体制強化加算(Ⅱ)180円 詳しくはその他実費費用に記載しております。 |
|||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 30日(概算) C | 2,537円 | 2,551円 | 2,667円 | 2,751円 | 2,804円 | 2,857円 |
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)30日(概算) D | 526円 | 529円 | 553円 | 570円 | 581円 | 592円 |
合計A+B+C+D(概算) | 25,923円 | 26,059円 | 27,250円 | 28,101円 | 28,645円 | 29,189円 |
合計利用料金 ① + ② | 要介護度 | 30日(1ヶ月/概算) |
要支援2 | 140,923円 | |
要介護1 | 141,059円 | |
要介護2 | 142,250円 | |
要介護3 | 143,101円 | |
要介護4 | 143,645円 | |
要介護5 | 144,189円 |
その他の実費負担
敷金・保証金はかかりません。
生活保護の方の家賃は、住宅扶助基準額になります。
その他日常生活費、オムツ代、医療費、理美容代、クリーニング代、個人嗜好品等は別途実費負担となります。
【初期加算】
入居後30日間に限り、または、医療機関に30日以上入院した後、退院して再入居する場合、再入居後30日間に限り、1日につき31円が加算されます。
【医療機関連携加算(Ⅰ)】
医療連携体制が整っている場合に限り1日につき40円が加算されます。(要支援2は除く)
【サービス提供体制強化加算(Ⅱ)】
「介護職員の総数に占める常勤職員の割合が75%以上」の要件を満たしている場合に限り、1日につき6円が加算されます。
【若年性認知症利用者受入加算】
65歳未満の利用者が対象で、個別の担当者を定め、特性やニーズに応じたサービスを提供された場合に限り、1日につき122円が加算されます。(個別)
【口腔衛生管理体制加算】
歯科医師又は歯科医師の指示を受けた歯科衛生士による介護従業者に対する口腔ケアに係る技術的助言及び指導体制が整っている場合に限り1ヶ月につき31円が加算されます。
【介護職員処遇改善加算(Ⅰ)】
介護従事者の処遇改善として、介護報酬に11.1%を乗じた額の1割が加算されます。(1ヶ月につき)
【介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)】
介護従事者の処遇改善として、介護報酬に2.3%を乗じた額の1割が加算されます。(1ヶ月につき)
上記の金額は省令により変動する場合が有ります。
ご不明な点がありましたら、ご相談ください。
敷金・保証金はかかりません。
生活保護の方の家賃は、住宅扶助基準額になります。
その他日常生活費、オムツ代、医療費、理美容代、クリーニング代、個人嗜好品等は別途実費負担となります。
【初期加算】
入居後30日間に限り、または、医療機関に30日以上入院した後、退院して再入居する場合、再入居後30日間に限り、1日につき31円が加算されます。
【医療機関連携加算(Ⅰ)】
医療連携体制が整っている場合に限り1日につき40円が加算されます。(要支援2は除く)
【サービス提供体制強化加算(Ⅱ)】
「介護職員の総数に占める常勤職員の割合が75%以上」の要件を満たしている場合に限り、1日につき6円が加算されます。
【若年性認知症利用者受入加算】
65歳未満の利用者が対象で、個別の担当者を定め、特性やニーズに応じたサービスを提供された場合に限り、1日につき122円が加算されます。(個別)
【口腔衛生管理体制加算】
歯科医師又は歯科医師の指示を受けた歯科衛生士による介護従業者に対する口腔ケアに係る技術的助言及び指導体制が整っている場合に限り1ヶ月につき31円が加算されます。
【介護職員処遇改善加算(Ⅰ)】
介護従事者の処遇改善として、介護報酬に11.1%を乗じた額の1割が加算されます。(1ヶ月につき)
【介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)】
介護従事者の処遇改善として、介護報酬に2.3%を乗じた額の1割が加算されます。(1ヶ月につき)
上記の金額は省令により変動する場合が有ります。
ご不明な点がありましたら、ご相談ください。
アクセスマップ